こんにちは藤田です。
今回はライブ配信をゆっくりボイスでやるための方法を解説していきます。
目次
ゆっくりボイスでライブ配信するやり方
こんにちは!!!!!!!!!!!!!!!(笑
今回は、Windowsでslowなどの合成音声を使った生放送を無料で行う方法を自分なりにまとめてみました。
この記事を読むことで、以下のことができるようになります。
1) スローの声で生放送(ゲーム実況)をする。
2)放送画面に、自分が話した内容を字幕として表示する。
完成イメージを以下に示します。
[st-cmemo fontawesome="fa-file-text-o" iconcolor="#919191" bgcolor="#fafafa" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]ライブ配信をするときに通信が遅いと
視聴者さんの画面がカクカクしてしまったりして
フォロワー数やチャンネル登録者数の減少の原因になります。
なのでインターネット回線の速度は重要です。
通信速度の速いインターネットを契約することで
余計な心配をしなくてもよくなります。
僕のおすすめはソフトバンク光です。
キャッシュバックがもらえたり、高性能Wi-Fiルーターがもらえる
キャンペーンもやっています。
詳しくはこちらのボタンをクリックしてください。
[st-mybutton url="https://trendinteresting.com/2023/10/30/sbhikari/" title="詳しくはコチラ" rel="" fontawesome="" target="_blank" color="#fff" bgcolor="#e53935" bgcolor_top="#f44336" bordercolor="#e57373" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="" fontweight="bold" width="" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#c62828" ref="on"][/st-cmemo]
必要なもの
- OBSスタジオ
- ゆかりネット
- グーグルクローム
- ソフトーク
すべて無料
すべてのソフトを起動して使う
次に各ソフトの設定を行います。
その前段階として、google chromeの設定で音声認識を許可し、google検索が音声検索可能になっていることを確認してください。
次に、SofTalkとYukari.netを起動してください。一度設定しておくと、次回からゆかり.netを起動したときに、ソフ トークが勝手に起動するようになります。ソフトークを起動すると、以下のように表示されます。
そして、左側の「SofTalk読み上げ」にチェックを入れて、「音声認識開始」ボタンを押します。
押すと、以下のように「ゆかり」が表示されます。音声入力を許可して、マイクに向かって何かしゃべってみましょう
うまく音声認識されましたか?
次は、字幕の設定です。上の図の「字幕を表示する」にチェックを入れると、クロマキー合成用のウィンドウが開きます。字幕が正しく生成されているか、声を出して確認してみましょう。
以上でYukari.net側の説明は終わりです。
OBSを起動すると、以下のような画面が表示されます。OBSを起動すると、ストリーミングサイトのストリームキーを聞かれますので、設定します(Twitchの場合はダッシュボードから確認できます)。
合成映像の好みの設定を保存することができます。シーンの追加・削除は、+-ボタンで行います。シーンは複数のソースで構成できます。単純にゲーム実況に字幕を付けたい場合は、2つのソースからなるシーンを作ることができます。ソース1:ゲーム映像」+「ソース2:字幕」の2つのソースでシーンを作ることができます
ミキサーでは、音声のボリュームを変更することができます。ライブ配信を行う場合は、マイクの音量アイコンをクリックしてミュートにしておかないと、生声が配信中に聞こえてしまうので注意が必要です。(下の画像では、音楽を聴きながらブログを書いているので、デスクトップのオーディオゲージが動いています)。
それでは、シーンを作ってみましょう。を押して、シーンを作成します。
シーンを作成したら、先ほど作成したシーンを選択し、ソースを作成します。ソースの[+]から「ゲームキャプチャー」を選択します。名前をつけたら[OK]を押し、モードリストから「特定のウィンドウをキャプチャ」を選択し、表示されたウィンドウタブから、開いているゲームのウィンドウを選択します。
これでゲーム画面のキャプチャは完了です 次に、字幕を入れてみましょう。
先ほどと同様に、ソースから「ウィンドウキャプチャ」を選択し、「OK」をクリックして、字幕ウィンドウを選択します。選択が完了すると、以下のような緑色の合成画像が表示されます。順番が違う場合は、右クリックして[順番]を選ぶと変更できます。
字幕の透明度を設定するには、OBS上部の緑の部分を右クリックして「フィルター」を選択します。ボタンをクリックして「クロマキー」を選択し、「カラーキータイプ」を緑に設定すれば、クロマキー処理が完了します。
設定が完了したら、実際に話してみて、字幕の位置を調整します。
以上で設定は完了です! ご協力ありがとうございました! あとは、右下の[Start Streaming]ボタンをクリックすれば、ストリームキーを設定した動画サイトでストリーミングが開始されます。
別ウィンドウで確認してみましょう。配信を終了したい場合は、[配信終了]ボタンをクリックします。また、ミキサーからの合成音声とゲーム音声の音量を確認して、別々に調整してください。
[st-cmemo fontawesome="fa-file-text-o" iconcolor="#919191" bgcolor="#fafafa" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]ライブ配信をするときに通信が遅いと
視聴者さんの画面がカクカクしてしまったりして
フォロワー数やチャンネル登録者数の減少の原因になります。
なのでインターネット回線の速度は重要です。
通信速度の速いインターネットを契約することで
余計な心配をしなくてもよくなります。
僕のおすすめはソフトバンク光です。
キャッシュバックがもらえたり、高性能Wi-Fiルーターがもらえる
キャンペーンもやっています。
詳しくはこちらのボタンをクリックしてください。
[st-mybutton url="https://trendinteresting.com/2023/10/30/sbhikari/" title="詳しくはコチラ" rel="" fontawesome="" target="_blank" color="#fff" bgcolor="#e53935" bgcolor_top="#f44336" bordercolor="#e57373" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="" fontweight="bold" width="" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#c62828" ref="on"][/st-cmemo]
注意点
ここで重要なのは、OBSなどのライブ配信用ソフトのミキサーのプロパティで、マイクをオフにすることです。
OBSなどのライブ配信用ソフトのマイクのプロパティで、マイクをオフにすることが重要です。
そうしないと、地声も放送されてしまうことになるからです。
私は放送開始数秒でそのミスを犯してしまいました。
聴いてくれたのは友人だけだったので助かりました。
質問されるのが嫌なわけではありません。
中の人は知らないままの方がいいと思うんです。
私の場合は、そのようなことをすることはありません。
多分、一生やらないと思いますけどね。
[st-cmemo fontawesome="fa-file-text-o" iconcolor="#919191" bgcolor="#fafafa" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
ライブ配信をするときに通信が遅いと
視聴者さんの画面がカクカクしてしまったりして
フォロワー数やチャンネル登録者数の減少の原因になります。
なのでインターネット回線の速度は重要です。
通信速度の速いインターネットを契約することで
余計な心配をしなくてもよくなります。
僕のおすすめはソフトバンク光です。
キャッシュバックがもらえたり、高性能Wi-Fiルーターがもらえる
キャンペーンもやっています。
詳しくはこちらのボタンをクリックしてください。
[st-mybutton url="https://trendinteresting.com/2023/10/30/sbhikari/" title="詳しくはコチラ" rel="" fontawesome="" target="_blank" color="#fff" bgcolor="#e53935" bgcolor_top="#f44336" bordercolor="#e57373" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="" fontweight="bold" width="" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#c62828" ref="on"][/st-cmemo]