
ソフトバンクエアーは有線でも変わらない?接続方法とメリットは?
こんにちは現役ソフトバンクスタッフの藤田です。
ソフトバンクエアーは工事不要でインターネットが即日使える
便利なサービスですが無線接続だと遅いという評判が割と目立ちます。
そこで考えることはソフトバンクエアーを有線接続したら
回線速度が改善するのではないかということ。
意外と知らない方も多いのですがソフトバンクエアーは
有線接続もできます。
そこで今回はソフトバンクエアーを有線接続すると
回線速度が変わるのか?それともあまり変わらないのか?という
ことについて書いていきます。
目次
ソフトバンクエアーは有線でも変わらない?
結論から言うとソフトバンクエアーを有線接続したとして
通信速度が速くなるかは一概には言えません。
一概には言えないというのは
住んでいる地域や、使用する時間帯、エアーの設置場所など
みんながみんな同じわけではないからです。
しかし、ソフトバンクエアーを有線接続すると
回線速度が速くなったという声もかなり多いので
やってみる価値はあります。
有線接続するメリット
ソフトバンクエアーを有線接続することで
得られるメリットは以下の2つ。
- 通信が安定する
- 通信の速度が速くなる「かも」しれない
通信が安定する
ソフトバンクエアーを有線接続すると通信が安定します。
ソフトバンクエアーを無線で飛ばしていると建物の構造や
電子レンジなどの電波を発する家電の影響を受けやすいからです。
対して有線接続すればLANケーブルを通して直接
使えるので無線接続のように建物や電波の影響を受けることがありません。
ソフトバンクエアーが有線接続できることを知らない人もかなり多いですが
試してみる価値はあります。
通信の速度が速くなる「かも」しれない
こちらは先ほど少しお話ししましたが
通信の速度が速くなる「かも」しれません。
住んでいる地域や、建物、使う時間帯など様々な要因が
影響してくるため一概には言えないです。
しかし、無線で接続するよりは有線のほうが
通信速度が速くなる可能性は高いといえます。
接続方法は?
ソフトバンクエアーの有線接続方法は簡単です。
ソフトバンクエアーのACアダプタをコンセントにさし
ソフトバンクエアーと有線接続したいデバイスをLANケーブルでつなぎます。
これだけで特別な設定とかは必要なく
有線接続ができます。
LANケーブルはソフトバンクエアーに付属していますので
それを使うのがおすすめです。
LANケーブルは自分で持っているものを使っても問題ありませんが
LANケーブルは規格がいろいろありそれぞれ速度が違いますので注意しましょう。
規格 | 通信速度 |
Cat5 | 100Mbps |
Cat5e | 1Gbps |
Cat6 | 1Gbps |
Cat6a | 10Gbps |
Cat7 | 10Gbps |
Cat8 | 40Gbps/100Gbps |
基本的にはCat6a以上のLANケーブルであれば問題なく使えるでしょう。
個人利用でCat8は絶対必要ないですが
できるだけいいものを使いたいという場合はアマゾンがセールの際に
飼うことをお勧めします。
1,000円以下でCat8のケーブルが購入可能です。
必要ないと言いつつ僕はCat8のケーブル買いましたけどね。
有線でも通信が遅いときの対処法
ソフトバンクエアーを有線接続したけど
速度が遅いままだったという人もかなりいるようです。
そこで有線接続したのに通信速度が遅い場合に
改善するかもしれない対処法をお伝えします。
LANケーブルの規格を確認する
まずはLANケーブルの規格を確認しましょう。
先ほどもお話ししましたがLANケーブルには規格があり
それぞれ速度が違います。
LANケーブルの規格が遅い、もしくはLANケーブルを
長年使っている場合は買い替えがおすすめです。
LANケーブルは意外にも消耗品ですので
長年使っているとやはり劣化してきます。
劣化すれば当然速度も落ちますし最悪断線している可能性もあり
火災の原因にもなったりするので注意が必要です。
ちなみにソフトバンクエアーに付属しているLANケーブルの規格は
Cat5eなのですが、僕のおすすめはCat6a以上のケーブルなので
別途お金はかかってしまいますがLANケーブルを変えてみるのもいいでしょう。
エアーターミナルを再起動してみる
次に試してほしいことがエアーターミナルを再起動してみてください。
本体のランプが赤く点灯していたり消灯している場合なにか
不具合が起こっている可能性が高いです。
ランプが正常だとしても何かしらエラーの可能性も考えられますので
速度が遅い場合はとりあえず再起動してみましょう。
再起動の方法は簡単でターミナルのACアダプタを一度抜いて
数分待った後にまた挿しなおしてみるだけです。
光回線に乗り換える
こちらは最後の手段ですが光回線に乗り換えることも選択肢にあります。
ソフトバンクエアーより光回線のほうが通信も安定しますし
通信速度も速いです。
電柱から家まで線を引っ張ってくる工事は必要になりますが
それだけの価値はあります。
いまソフトバンクエアーを使っているのなら
ソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンク光もエアーと同じようにソフトバンクかワイモバイルのスマホを
使っていればスマホ料金に割引が入ります。
またソフトバンク光の工事費もキャンペーンで無料にできるのでおすすめです。
こちらの窓口から申し込むと工事費無料キャンペーンも受けられますし
キャッシュバックももらえるので申し込む際は公式サイトではなく
この窓口から申し込みしましょう。
ソフトバンク光について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ソフトバンク光の評判は悪い?リアルの口コミやメリットをまとめてみた
まとめ
ということでソフトバンクエアーは有線接続でも速度が変わらないのかについて
書いてきました。
結論速度が改善するかどうかは住んでいるエリア、時間帯によって変わるので
一概には言えません。
試してみて速度が変わらないようであれば
最終手段にはなりますがソフトバンク光に変えてしまうという
選択肢もありです。
こちらの窓口から申し込むと工事費無料キャンペーンも受けられますし
キャッシュバックももらえるので申し込む際は公式サイトではなく
この窓口から申し込みしましょう。
ソフトバンク光について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ソフトバンク光の評判は悪い?リアルの口コミやメリットをまとめてみた