この記事はアフィリエイト広告を含みます。
ソフトバンクエアーはソフトバンクが提供するホームルーターです。
面倒な設置工事が不要でコンセントをさすだけで自宅のインターネット環境を構築できるので手軽さを重視する方にとっては魅力的な選択肢といえるでしょう。
本記事では、実際にソフトバンクエアーを使っている人の評判・口コミをまとめました。
ソフトバンクエアーはどんな方におすすめのホームルーターなのか、メリット・デメリットをふまえて解説します。
[st-cmemo myclass="st-text-guide st-text-guide-point" fontawesome="fa-check" iconcolor="#FF8F00" bgcolor="#FFF8E1" color="#000000" bordercolor="#FFE082" borderwidth="" iconsize="150"]ソフトバンクエアーを契約するならGMOとくとくBBからのお申し込みがおすすめです。
最大39,000円のキャッシュバックが受けられますし ソフトバンクかワイモバイルの携帯を使っているのなら 携帯料金から割引もできます。
また1年間3,278円で使用できるので 固定でかかる料金を抑えたい方にもおすすめです。[/st-cmemo]
[st-mybutton url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJT8N+AC47WA+50+744OG2" title="詳しくはコチラをクリック!" rel="" fontawesome="" target="_blank" color="#fff" bgcolor="#e53935" bgcolor_top="#f44336" bordercolor="#e57373" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="" fontweight="bold" width="" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#c62828" ref="on"]
目次
ソフトバンクエアーの口コミ
ソフトバンクエアーは悪い評判が多いという声もありますが、もちろん良い評判も存在しますので、安心して下さい。
【手軽さに関する良い評判】
ADSLがついに終了(廃止)!乗り換えるなら光回線よりホームルーターが手軽でおすすめ
✏️
宅内工事不要
【本命】ドコモ(プラチナバンド対応)
ソフトバンクエアー
ワイマックス(au回線)プロバイダー#ホームルーター
— シロ (@k6crTr7vux9A78I) December 27, 2022
【料金に関する良い評判】
子供の寮のインターネットは個々に用意すると言われたのでソフトバンクエアーを契約してきました。家族3人がソフトバンクなので毎月3000円割引。初年度月額が実質1070円って安い。 pic.twitter.com/AeZDrimyrE
— シズオカCF718@ハマコー (@ShizuokaCF718) March 29, 2020
ソフトバンクユーザーは何気にソフトバンクエアーが、安いよ
— くまぁ🧸 (@kvmakumakuma) October 31, 2018
【使い勝手に関する良い評判】
お絵描きしようと思って早く帰って来たけど、
ゲーミングPCにクリスタまだインストールしてないや…今までダウンロードしたヤツも無くなっちゃうのか💦
とりま通信制限かかっちゃいそうだから、お絵描きは今週末まで封印かな。今週末にはソフトバンクエアーが届くからネット使い放題になる
— ルルごとき@毎日配信中!Scaraガチ勢 (@LuLu_091201) February 7, 2023
サブ垢として。
パソコンを家で使う時間が長いなら比較してポケットWiFiよりソフトバンクエアーがよかった。なぜなら容量を気にする必要がなくなったから。使い放題 速度は早くないけど 今より高速にできるならソフトバンクエアーかなり良くなると思う https://t.co/XnfZzjtXmx— のいに 元家電量販店員 (@yoyakuoue) January 14, 2023
【違約金に関する良い評判】
ソフトバンクエアーには4つの大きなメリットがあります✨
4つのメリット
⭕️他社からの乗り換え費用を還元してくれる
⭕️スマホとセット利用でスマホ代が永年安くなる
⭕️高額キャッシュバック
⭕️8日以内の無料キャンセル他者に比べてキャッシュバック額が高く、無料キャンセルできるのが魅力です! pic.twitter.com/f1h3OSUlMX
— しゅんぞー@電気屋が教える節約術と家電の選び方 (@saga_koba) September 6, 2023
[st-cmemo fontawesome="fa-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
ソフトバンクエアーを契約するならGMOとくとくBBからのお申し込みがおすすめです。
最大39,000円のキャッシュバックが受けられますし
ソフトバンクかワイモバイルの携帯を使っているのなら
携帯料金から割引もできます。
また1年間3,278円で使用できるので
固定でかかる料金を抑えたい方にもおすすめです。
ソフトバンクエアーのメリット
上記の良い評判をまとめると以下の点がメリットとしてあげられます。
➀コンセントを差すだけで手軽に利用できる
➁ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはスマホ料金が安くなる
➂通信料に制限がないからネット使い放題
④8日以内であれば無料で解約できる
⑤乗り換え時の違約金を負担してくれる
コンセントを差すだけで手軽に利用できる
ソフトバンクエアーが評価されている理由の一つとして回線工事不要で利用できる点があげられます。
光回線の場合は、利用開始前に必ず回線工事が必要であり、光ファイバーを電柱から外壁、屋内へと引き込むため、マンションやアパートに住んでいる場合、工事ができないことも少なくありません。
一方、ソフトバンクエアーはコンセントに接続し、電源を入れるだけで、すぐに利用できるためとても手軽です。
以上の点から、ソフトバンクエアーは工事や複雑な設定をする必要がないため、初めてのWi-Fi利用や面倒な設定に慣れていない方にとっては手軽で使いやすいホームルーターと言えます。
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはスマホ料金が安くなる
デメリットの部分でも少し触れましたが、ソフトバンクエアーは、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーの場合、セット割である「おうち割」を適用できます。
【ソフトバンクユーザー】
プラン | 割引額 |
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット+ データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ データ定額 50GBプラス ミニモンスター データ定額 50GB/20GB/5GB パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
月1,100円割引 |
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
月550円割引 |
【ワイモバイルユーザー】
プラン | 割引額 |
シンプル2 M/L | 月1,650円割引 |
シンプル 2S | 月1,100円割引 |
シンプル S/M/L | 月1,188円割引 |
さらに、「おうち割」は家族のスマホ料金にも適用されます。
例えば、家族4人がソフトバンクスマホユーザーで1,100円割引になる場合、毎月4,400円も節約できることになりますので、家庭全体の通信費を一気に減らすことが可能です。
ソフトバンク、ワイモバイルスマホを使っている人には、ソフトバンクエアーはとてもお得です。
通信料に制限がないからネット使い放題
ソフトバンクエアーでは「月間のデータ通信量」が無制限となっているためインターネットを使い放題で利用できます。
そのためモバイルWi-Fiのように「3日間で10GB以上使うと速度制限がかかる」「月間の総データ利用量が7GB超になると、速度制限がかかる」といったルールはありません。
そのため利用料を気にせず、快適なインターネット利用を実現できます。
モバイルWi-Fiの通信制限に困っている人にとっては、大きなメリットではないでしょうか。
ただし、夜間など混み合う時間帯で利用した場合や、住んでいるエリアでネットワークが高負荷となった場合は、速度制限を受ける可能性もあります。
もし、速度制限になってしまった場合は、残念ながら解除されるのを待つしかないため注意が必要です。
[st-cmemo fontawesome="fa-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]ソフトバンクエアーを契約するならGMOとくとくBBからのお申し込みがおすすめです。
最大39,000円のキャッシュバックが受けられますし
ソフトバンクかワイモバイルの携帯を使っているのなら
携帯料金から割引もできます。
また1年間3,278円で使用できるので
固定でかかる料金を抑えたい方にもおすすめです。
8日以内であれば無料で解約できる
ソフトバンクエアーは利用開始から8日以内の場合、使った日数分の月額料金と端末代金などは無料になります。
そのため、「速度が遅くて自分の使用用途には合わない」といった場合にも安心して利用することができます。
しかし、解約の手続きはオンラインに対応しておらず、電話での対応のみとなっているため注意が必要です。
ソフトバンクエアー解約窓口
電話番号:0800-1111-820
短縮番号:2→2
受付時間:10時~19時(年中無休)
また公式サイトでは、毎月25日以降は、電話が繋がりにくくなるという告知もしているため、解約希望の場合には早めの対応をおすすめします。
乗り換え時の違約金を負担してくれる
ソフトバンクエアーは他社からの乗り換えの場合、以下の条件を満たす場合には違約金や工事費の残債などを最大10万円まで負担してくれます。
【SoftBankあんしん乗り換えキャンペーンの適用条件】
課金開始日を含む5ヶ月目の末までに他社の違約金を確認できる証明書を提出すること
証明書には「他社サービス名」「契約者氏名」「違約金の金額」が記載されていること
証明書は「証明書貼付シート」にコピーを貼付け郵送するか、My SoftBankからアップロードすること
証明書に記載された契約者は、キャンペーンの申込者本人、または同一名字の家族であること
キャンペーン申請時にソフトバンクエアーを利用中であること
ソフトバンクエアーの料金支払いに遅延がないこと
他社インターネット回線を利用していて、「今解約すると、違約金がかかってしまうから解約できない」と悩んでいる場合には、とてもありがたい制度なのではないでしょうか。
[st-cmemo fontawesome="fa-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
ソフトバンクエアーを契約するならGMOとくとくBBからのお申し込みがおすすめです。
最大39,000円のキャッシュバックが受けられますし
ソフトバンクかワイモバイルの携帯を使っているのなら
携帯料金から割引もできます。
また1年間3,278円で使用できるので
固定でかかる料金を抑えたい方にもおすすめです。
ソフトバンクエアーの注意点
基本的に住宅でしか使えない
ソフトバンクエアーは、契約住所以外での利用が禁止されているため、自宅以外で利用することが出来ません。
もし、学校や職場など外出先でソフトバンクエアーを利用すると、ソフトバンクがすぐさま検知し、電波を止められてしまうことに加え、最悪の場合、強制解約になってしまう可能性もあります。
3年以内に解約すると端末残債金が発生する
ソフトバンクエアーは契約期間に縛りがないので、いつ解約しても違約金はかかりません。
しかし、端末購入で契約した場合には、36ヶ月以内に解約をすると、解約した瞬間に端末残債が請求されるため、注意が必要です。
残った残債は一括か分割を選ぶことができます。
そのため、解約時の費用を抑えたい場合、36ヶ月目以降に解約しましょう。
どうしても36ヶ月以内に解約したい場合は、高額キャッシュバックや違約金負担キャンペーンを実施している光回線へ乗り換えて、できる限り違約金を抑えることをおすすめします。
ただ、違約金負担キャンペーンは端末代金は対象になってないことが多いので
事前に端末代金が対象になるかどうかを確認しておきましょう。
[st-cmemo fontawesome="fa-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
ソフトバンクエアーを契約するならGMOとくとくBBからのお申し込みがおすすめです。
最大39,000円のキャッシュバックが受けられますし
ソフトバンクかワイモバイルの携帯を使っているのなら
携帯料金から割引もできます。
また1年間3,278円で使用できるので
固定でかかる料金を抑えたい方にもおすすめです。
ソフトバンクエアーがおすすめできない人
ソフトバンクエアーは以下のような方にはあまりおすすめできません。
・オンラインゲーム・高画質での動画再生を頻繁に行う方
・ソフトバンクもしくはワイモバイル以外のユーザー
・マンションにお住まいの方
特にソフトバンクエアーを使用してオンラインゲームをしようと考えている場合にはおすすめできません。
オンラインゲームはアクティブになるユーザーが夜間に多い傾向にあるため、アクセスが集中しやすく、通信速度が遅くなりやすいです。
そんな中で、ゲームは素早い反応速度が求められるため、ラグが発生し遅延が起こることで、プレイに支障をきたすことがあります。
もし、快適にオンラインゲームを楽しみたい方は、光回線を検討すると良いでしょう。
光回線はソフトバンクエアーよりも通信速度が早く、安定しているため、オンラインゲームに適しており、より快適なゲームプレイが可能となるでしょう。
また、マンションに住んでいる方も、長期的な利用を考えると光回線の導入がおすすめです。
マンションでは、多くの住人が集まりますので、通信回線の混雑や速度低下のリスクがありますが、光回線複数なら住人が同時にインターネットを利用しても問題なく快適な接続が可能です。
以上をまとめると、「とにかく通信の速さを求めている」、「ゲームを頻繁にする」といった方は、光回線にするか、他社のサービスを選ぶことをおすすめします。
代理店を使えばさらにお得に!ソフトバンクエアーオススメ窓口
ソフトバンクエアーは契約時にキャッシュバックキャンペーンを行っています。
その際におすすめなのが、代理店からの申込みです。
代理店名 | キャッシュバック | 受取日 |
GMOとくとくBB | 39,000円 | 2ヶ月後 |
NEXT | 30,000円 | 2ヶ月後 |
アウンカンパニー | 30,000円 | 2ヶ月後 |
Yahoo!BB公式 | 25,000円 | 5ヶ月後 |
ライフサポート | 35,000円 | 2ヶ月後 |
公式サイト | 30,000円 | 5ヶ月後 |
上記の中でキャッシュバックが1番多くもらえるのは、GMOとくとくBBで、申込みの翌々月に39,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
また、快適な通信速度を求める方にとっても、GMOとくとくBB は頼りになる選択肢となるでしょう。
GMOとくとくBBは、5Gプランに対応しており、安定した通信速度を提供しているため、「通信速度が遅くなるのはなるべく避けたい」といった方には非常におすすめです。
もし、公式サイトからの申込みだと、キャッシュバックの額が減額されてしまう可能性があるため、注意が必要です。
[st-mybutton url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJT8N+AC47WA+50+744OG2" title="詳しくはコチラをクリック!" rel="" fontawesome="" target="_blank" color="#fff" bgcolor="#e53935" bgcolor_top="#f44336" bordercolor="#e57373" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="" fontweight="bold" width="" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#c62828" ref="on"]まとめ
ソフトバンクエアーがおすすめの人は以下のとおりです。
・面倒な設定や工事をしたくない
・引っ越しや転勤が多い人
・通信速度はそこまで気にしない
・スマホでソフトバンク、ワイモバイルを使っている
ソフトバンクエアーのデメリットとして通信速度の遅さが挙げられますが、その一方で、工事や面倒な設定がいらないため、手軽に使いたい方にはぴったりのサービスと言えます。
また、スマホでソフトバンク、ワイモバイルを使っている方も「おうち割」で月々のスマホ通信費やソフトバンクエアーの月額料金を抑えることが出来るため、おすすめです。
以上をまとめると、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーで「オンラインゲームをする予定がない」、「WEB検索程度しかネットの利用を考えていない」という方であれば、とてもおすすめできるサービスといえるでしょう。
[st-cmemo fontawesome="fa-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
ソフトバンクエアーを契約するならGMOとくとくBBからのお申し込みがおすすめです。
最大39,000円のキャッシュバックが受けられますし
ソフトバンクかワイモバイルの携帯を使っているのなら
携帯料金から割引もできます。
また1年間3,278円で使用できるので
固定でかかる料金を抑えたい方にもおすすめです。