こんにちは 藤田です。
今回はyoutubeでの配信のやり方を詳しく解説して行きます。
目次
PCでのYouTubeライブ配信のやり方
スマホでのyoutubeのライブ配信をするには、チャンネル登録者数が
50人以上という条件があります。
しかしパソコンでユーチューブのライブ配信をする場合には
チャンネル登録者数が50人以上ではなくても可能です。
まずは事前の準備としてライブ配信へのアクセスのリクエストは
完了させておきましょう。
24時間経つとライブ配信の準備が整います。
ユーチューブかユーチューブスタジオにログインし
右上のライブ配信を開始をクリック。
表示された手順通りに進んでいき
内蔵ウェブカメラか、 ストリーミングソフトウェアかを
選択して配信の詳細を入力→ ライブ配信を開始を
クリックするとライブ配信がスタートできます。
スマホでのYouTubeライブ配信のやり方
スマホでユーチューブライブ配信をするときは
チャンネル登録者数が50人以上である必要があります。
スマホでのyoutube live配信のやり方もパソコンと同じで
ライブ配信を開始のボタンをクリックして進んでいくと、ライブ配信が開始できます。
YouTubeでライブ配信するための条件とは?
ユーチューブでライブ配信するための条件はスマホ版のみですが
チャンネル登録者数が50人以上必要です。
パソコン版はチャンネル登録者数の条件がありません。
スマホ版のライブ配信する場合
50人以上千人未満だと以下のような制限があります。
- 配信の視聴者数に制限がかかる
- Youtubeライブの配信の後に動画が自動で非公開になる。
この二つの制限は、チャンネル登録者数が千人を超えると自動で解除されます。
チャンネル登録者数が1000人以下だとできないこと
チャンネル登録者数が千人以下だとできないことは
スマホ版だと先ほど説明した二つの制限がかかります。
- 配信の視聴者数に制限がかかる
- Youtubeライブの配信の後に動画が自動で非公開になる。
スマホ版とパソコン版どちらにも共通して言えることは
チャンネル登録者数が千人以下だと
ユーチューブの広告収益化やスーパーチャットをもらえません。
ユーチューブチャンネルを収益化するためには二つの方法があります。
- チャンネル登録者数が千人以上で、動画の総再生時間が直近の12か月間で4000時間以上
- チャンネル登録者数が千人以上で、 ショート動画の視聴回数が直近の90日間で1000万回以上
以上の二つの条件のうち、どちらかをクリアしなければ収益化はできません。